【オペラオムニア】ガイ断章のおすすめキャラ予想

ガイ断章バナー

オペラオムニア(DFFOO)の、ガイ断章(心優しき力持ち)に向けてのおすすめキャラを予想しています。キャラの特徴やおすすめ理由に加え、ボス攻略のポイントの予想も記載。ディシディアオペラオムニアのガイ断章(心優しき力持ち)に向けてのキャラ育成の参考にしてください。

断章ハード攻略まとめ

関連記事
ガイの評価 シンクの評価
ガイ断章攻略まとめ ガイ断章ガチャシミュ
ガイイベント攻略まとめ -

ガイ断章攻略のポイント予想

吹き飛ばしが重要になるか?

ガイ断章では、シンク、ジタンと吹き飛ばしに強いキャラが恩恵で2キャラ存在することになるため、特殊カウントの増加条件などに吹き飛ばしが関わってくる可能性があります。

ただし、シンクのLD武器や上方修正の内容によっては全く別の性能になる可能性もあるため、注意が必要です。

あわせて読みたい

土属性が攻略のカギに?

ガイ断章の恩恵キャラに、味方全員に「エンチャント・土」を付与できるガイがピックアップされているので、土属性攻撃がカウント増加条件として設定される可能性も高いと思われます。

ガイ以外では、土属性攻撃を行えるザンデや、召喚中に「エンチャント:土」効果を付与するブラザーズに加え、コールで「エンチャント・土」を付与するガウなどが有効と推測できます。

あわせて読みたい

全体回復できるキャラが必要

ガイイベントに出現したレイジゲーターは、頻繁に全体HP攻撃を行っていたので、HPを回復できるキャラが重要になると考えられます。

HPダメージを軽減できるWOLやポロム、HP回復力が高いヤ・シュトラやユウナなどの適正が高いと予想します。

あわせて読みたい

おすすめキャラ予想

シンク

シンク

シンクは、ガイ断章の恩恵キャラであることに加え、断章と同時にLD武器実装の可能性が高いうえ、上方修正の実装も控えているため、ガイ断章はシンクが活躍しやすいクエスト内容になると思われます。

現状のシンクは、弱体効果「スタン」で敵の防御力と素早さを下げ、EXによる吹き飛ばしでダメージを稼ぐアタッカーですが、LD武器実装と上方修正により、大きくキャラ性能が変わる可能性もあります。

シンクの評価と使い道はこちら

ガイ

ガイ

ガイは、自身が対象の断章かつ恩恵キャラであるため、活躍が期待できます。以前のレイジゲーターは土属性攻撃カウントが増加したので、変更がない場合はガイの土エンチャントがカウント対策として活躍します。

また、ガイは味方の防御性能の強化やHP回復も行えるため、攻撃頻度が高いレイジゲーターと非常に相性がよく、土属性がカウント対策として有効でなかった場合でも十分に活躍が期待できます。

ガイの評価と使い道はこちら

ジタン

ジタン

ジタンは、ブレイクした敵の行動を消去できるうえ、デバフで素早さを大きく下げられるため、敵の行動自体を激減させて完封を狙えます。行動消去が対策されなければ非常に楽にクエストをクリアできると思われます。

また、ガイ断章と同時にLD武器が実装されるシンクが確定吹き飛ばしを行えるため、同様に確定吹き飛ばしを行えるジタンも高い適正があると考えられます。

ジタンの評価と使い道はこちら

ヤ・シュトラ

ヤ・シュトラ

ヤ・シュトラは、長期間のBT効果で味方を強化でき、自身でも火力を出せるサポーターです。回復力も高いので、頻繁に全体HP攻撃を行うレイジゲーターとも相性がよく、活躍が期待できます。

さらに、ヤ・シュトラは「ストーン」で土属性攻撃を行えるため、カウント条件に土属性が関わっていた場合、カウント対策キャラとしての採用も可能です。

ヤ・シュトラの評価と使い道はこちら

ポロム

ポロム

ポロムは、最大HPを超える回復とHPダメージ軽減を持つため、HP攻撃を頻発する相手に高い適正を持ちます。レイジゲーターは非常に攻撃頻度が高いため、ガイ断章でも回復役として活躍できる可能性が高いです。

また、パーティのHP依存の追撃で敵の防御力を無視してBRVを削れるため、安定したダメージを与えられるメリットもあります。

ポロムの評価と使い道はこちら

ウォーリアオブライト

WOL

ウォーリアオブライトは、シールドでBRV攻撃から味方を守り、「守護者の盾」でシールド分のHPダメージを無効化できるため、攻撃の激しいガイ断章への適正が高いと思われます。

シールドでの防御と重ねて、デバフで敵の攻撃力を下げることができれば、味方のシールドを長期間維持させクエストを通して味方を守れます。

WOLの評価と使い道はこちら

ケフカ

ケフカ

ケフカは、「HP攻撃沈黙」で敵の行動を制限できるデバッファーです。ガイ断章に登場するレイジゲーターは、非常にHP攻撃を行う頻度が高いので、編成によっては「HP攻撃沈黙」による完封が狙える可能性があります。

さらに、ケフカは6種類のデバフで敵を弱体化できることに加え、それら全てを銀フレーム化できるため、コールデバフなどと併用することで、レイジゲーターの倍率の高いBRVリジェネを無効化できます。

暗闇の雲の評価と使い道はこちら

ガイイベントのボス情報

レイジゲーター

レイジゲーター

イベント時のレイジゲーターの弱点・耐性

属性 火- 氷- 雷- 水- 土 風- 聖- 闇-
攻撃タイプ 近距離物理- 遠距離物理 魔法攻撃
弱体効果 【かかりやすい】
-

【かかりにくい】
-

【かからない】
攻撃力ダウン
特殊カウント
  • 【出現条件】
  • HPが80%未満になった後
  • HPが30%未満になった後

  • 【消滅条件】
  • HPが50%未満になった時

  • 【増加条件】
  • カウント対象が土属性ダメージを受けた時
  • カウント2増加(上限:10)

  • 【減少条件】
  • プレイヤーが行動時、カウント1減少

  • 【減少条件】
  • カウント対象が行動時、カウント2減少
▼レイジゲーターの行動(タップで開閉)
アビリティ
  • 【地響き++】
  • カウントアビリティ
  • ブレイク状態を回復し
  • 敵全体の強化効果、自身の弱体効果をすべて解除
  • (フレーム付きを含む)
  • 全体近距離物理BRV攻撃
  • 敵全体のHPを0にする
  • 必中
  • ※HPダメージを受けても必ずHPが1残る効果は無効

  • 【BRV攻撃】
  • 近距離物理BRV攻撃

  • 【BRV攻撃+】
  • 対象をブレイク時、行動順を1つ遅らせる
  • 「BRV攻撃」

  • 【噛みつく】
  • 酒器BRV未満時、自身のBRVを加算し物理HP攻撃

  • 【頭突き】
  • ブレイク状態を回復し
  • 近距離物理BRV攻撃+HP攻撃

  • 【頭突き+】
  • 対象をブレイク時、行動順を1つ遅らせる「頭突き」

  • 【踏みつけ】
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 対象をブレイク時、自身のBRVを加算

  • 【踏みつけ+】
  • 対象をブレイク時、行動順を1つ遅らせる
  • 「踏みつけ」

  • 【アクアトルネード】
  • 水属性魔法BRV攻撃
  • 自身に強化効果「BRVリジェネ」付与

  • 【アクアトルネード+】
  • 対象をブレイク時、行動順を1つ遅らせる
  • 「アクアトルネード」

  • 【地響き】
  • 全体近距離物理BRV攻撃
  • 対象に弱体効果「地響き」付与

  • 【地響き+】
  • 「暴走化」状態時使用
  • 全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
  • +全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
  • BRVダメージを軽減、無効化する効果を貫通する
  • 対象をブレイク時、行動順を3つ遅らせる
  • 必中

  • 【喰らいつこうとしている!】
  • 次行動時「喰らいつく」を使用

  • 【喰らいつく】
  • 近距離物理BRV攻撃
  • 対象をブレイクし、自身のBRVを加算
  • 必中

  • 【暴走化】
  • 自身のBRVを加算し、敵全体のBRVを0にする
  • 「暴走化」状態になる
  • 「暴走化」状態の時、敵全体の初期BRVをダウン

  • 【凶暴さが増している…!】
  • 単体攻撃で対象をブレイク時、
  • 行動順を1つ遅らせるようになる

  • 【こちらを(さらに)威嚇している…!】
  • 自身の攻撃力・素早さ・
  • 初期BRV・最大BRVをアップし
  • 受けるBRVダメージを軽減するようになる

オペラオムニアの人気記事

人気記事一覧
最強キャラ最強キャラランキング キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
イベントスケジュールイベントスケジュール パネルミッション攻略パネルミッション攻略
真化おすすめキャラ真化おすすめキャラ どのガチャを引くべきかどのガチャを引くべきか
キャラ別おすすめAFキャラ別おすすめAF 雑談質問掲示板雑談・質問掲示板

オペラオムニアオペラオムニア攻略トップへ

© KOEI TECMO GAMES/SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶オペラオムニア公式サイト

オペラオムニアの注目記事

雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
エース復刻ガチャシミュレーター
エース復刻ガチャシミュレーター
召喚獣ボードの効率的な進め方
召喚獣ボードの効率的な進め方
明日レギュラーガチャの中身が入れ替わりますが
明日レギュラーガチャの中身が入れ替わりますが
シスネLD|宵月の評価
シスネLD|宵月の評価
火と風の深域・急攻略法とおすすめキャラ
火と風の深域・急攻略法とおすすめキャラ
セルテウスのシャツ【XI】の評価と最大ステータス
セルテウスのシャツ【XI】の評価と最大ステータス
雑談・質問掲示板
雑談・質問掲示板
エース復刻ガチャシミュレーター
エース復刻ガチャシミュレーター
召喚獣ボードの効率的な進め方
召喚獣ボードの効率的な進め方
明日レギュラーガチャの中身が入れ替わりますが
明日レギュラーガチャの中身が入れ替わりますが
シスネLD|宵月の評価
シスネLD|宵月の評価
火と風の深域・急攻略法とおすすめキャラ
火と風の深域・急攻略法とおすすめキャラ
セルテウスのシャツ【XI】の評価と最大ステータス
セルテウスのシャツ【XI】の評価と最大ステータス
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
オペラオムニア攻略班オペラオムニア攻略班
所持武器数 コンプリート
次元の最果て すべてパーフェクト攻略済
6戦士 すべてパーフェクト攻略済
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー